マイルを貯めて無料旅!ANAファーストクラスに搭乗した体験記〜後編〜

皆さん、こんにちは。
 【Road to First-class】名古屋のマイル講師@ななこです。
 ご訪問、ありがとうございます。
さて前回に引き続いて成田ーロサンゼルス往復✈︎ファーストクラスの旅レポートをお届けしていきます。
 ▼ファーストクラスのラウンジ・シート・アメ二ティ情報はこちら▼
さて、今回は機内食編です。【天空のレストラン】と呼ばれるその全貌からご覧いただきましょう♪
ANAファーストクラス ドリンク編
お食事の時間になると担当のCAさんが、メニューを持ってきてくれます。

 メニューはドリンクとお食事のそれぞれ1冊ずつ。まるで本のように読んでしまいます♪
 まずは、食前酒にシュワシュワをと思いメニューを見ると いつものクリュッグ以外にもう1本珍しいシャンパンが・・・。

■シャンパーニュ・ジャクソン・キュヴェ N740 (シャンパーニュ、フランス)
 興味津々でお願いするとチーフさんより、お口に合わないかもしれないので一応、いつものクリュッグもご用意してくださるとのこと。
  
チーフさんのおっしゃるとおりで結局クリュッグに戻りました・・苦笑。
 ちなみにJALのFクラスでサービスされるシャンパンはSALON,  ANAはこちらのKRUG になります。1本あたりの価格で言えばSALONにはかないませんがJALは2〜3本しか乗せてないそうです。対してANAは10本ほどご用意があるそうで。飲兵衛が乗っても安心ですね♡

 足付きグラスでのサービスはFクラスならではですね。お味が違って感じます。
 もちろん、赤ワイン・白ワインも充実しています。
帰国便では、日本酒を頂きました。驚かれるかもしれませんが機内で飲むのに最高に適してるのが日本酒なんです!気圧の関係で味覚が落ちる私たちの舌。特に塩味が感じ取れなくなるようで・・・。キュっと引き締まった辛口の日本酒は地上よりはるかに強く記憶に残る素晴らしい演出をしてくれます 
 前回のFクラスの際、日本酒好きなCAさんに勧められて、すっかり虜に ♡

 こちらもグラスでのサーブ。乾燥して気化しやすい機内では、口の広いワイングラスの方が香りがたって美味しさが広がります。
現在のラインナップがこちら。
 
ANAさんは日本酒に力を入れ始めたそうで、エコノミーでもサービスされるようになったそうですね。近距離線の時にオーダーしてみようと思います。
 それ以外で面白いのは焼酎の充実ぶり。

これも日本ならではですね。発酵のチカラって素晴らしい♡
 では続いてお食事編。まずは洋食から。
 
ANAファーストクラス機内食〜洋食編〜
 
先におひとつご了承を・・・。月をまたいでクルーズの旅に出ているうちにANAさんのメニューが切り替わり、洋食メニューの詳細が消えていました・・・。涙。
 なのでお写真と雰囲気でお伝えいたしますね。まずはアミューズから・・・。

 あまり、彩りがよろしくなかったですが味は、美味しかったです 。
 さあappetizerからスタート♪ 

すっきりとした甘さと生ハムの塩気がとても美味しかったです。 続いて、サラダ。

▪️ガーデンサラダ
 長旅になればなるほど、どうしても野菜不足になりがちに。海外の葉っぱのクオリティは予想をはるかに超えるシナシナ感なので、ここでしっかり補充 。続いて、スープ。

▪️コーンスープ
 しっかりとした甘みがあり本当に美味しかったです 。シンプルだからこそ味に差が出ますね。美味しいパンは、大好きなオリーブオイルと塩&胡椒で ♡

続いて、メインディッシュ。今回はお魚にしました。

▪️お魚のポワレ ナツメグ乗せ➡️勝手に命名
 あっさりしていてカロリーも控えめ。この先アメリカでドンとしたお肉を食べるだろうから優しめにしました 。

 彩りもボリュームもお味も、申し分なかったです!
 続いて、チーズの盛り合わせ 

この頃には、赤ワインに・・・ 。何気にこのチーズの盛り合わせがとてもバランスが良くて嬉しかったです 。やっと、旅の上級者に仲間入りできた感じ ♪
続いて、デザートです。

温かいコーヒーにプチフルを添えて・・・ 。

ふわふわのロールケーキにすっきり味のシャーベット 。どれも、これも美味しくいただきました。
で、朝食は胃に優しいヨーグルトとフルーツに ♡

このオレンジジュース、千疋屋の果汁100%みかんだそうでめちゃめちゃ、濃厚 !本当に、すべて美味しかったです ♡
ANAファーストクラス機内食〜和食編〜
帰国便のアミューズは、こちら。

▪️野菜とクリームチーズのブロシェット 
 ▪️鴨のスモーク フォアグラとオレンジとともに 
 ▪️小海老のカナッぺ ハニーマスタードマヨネーズ風味 チーズペッパーバー 
続いてお料理のスタートです。

▪️先 附  
 煮鮑 松茸と春菊のお浸し 

 ▪️前 菜 
 北寄貝 酢味噌掛け 海老 
 柿サーモンチーズ ホッケ一干し 
 牛肉野菜巻き 焼き栗甘露煮 
 銀杏素揚げ 
いわゆる八寸的な感じ。日本酒を頼んだ私にはピッタリです♡ ちゃんと彩りも切り方も秋仕様。さすが秋メニューです (メニューは3ヶ月ごとに変わります)

▪️お 椀 
 たらば蟹と満月豆腐 
こちらも、美しい~!
 
 繊細な盛り付けにやはり、日本食は素晴らしい と改めて感動 ♪ 続いて、こちら。

▪️お造り 
 ロブスター湯引き 烏賊湯引きといくら  鮪の炙り 
ここはホラ、伊勢海老ではなくロブスターです@ロス発ですから。 もっと固いのかと思っていたらちゃんと、ぷりぷりで本当に美味しかったです
結びに・・・お食事 。ここでオリジナルオーダーを思い切ってリクエスト!
 メニューの中にある【お好きな時に】のページ。小腹が空いた時に自分のタイミングでオーダー出来るFクラスならではのサービスです。ここにある【しらすイクラ丼】とお食事にある白いご飯と変えて欲しいとお願いしてみました。すると・・・

 見事!私だけのスペシャルメニューが届きました♡順番にご紹介しましょう。

▪️炊き合わせ 
 ソフトシェルクラブの生姜餡掛け 

▪️小 鉢 
 焼き茄子 焼き松茸 割りポン酢 

▪️主 菜 
 鯛白だし焼き 
そして通常は、
▪️御 飯
 御 飯 味 噌 汁 香 の 物 *お米は「兵庫県丹波ひかみ産コシヒカリ(夢たんば)(金芽米)」を使用してるそう。・・・のところを 

 ▪️しらすイクラ丼
いや~~~。もう、かなり満足 !めちゃめちゃ美味しかったです!結びは、こちら。

▪️和菓子 
 とらや羊羹「夜の梅」 
ここだけ写真を撮るとまるで、とらやさんのお店で頂いてる雰囲気なので引きの証拠写真をひとつ・・・。

はい。ちゃんと天空のレストラン で頂いています 。そしてこれ、かなりやばい・・・。日本酒に続いて、天空でいただく和菓子も大ヒットでした! あんこ最強☆
少しゆったり過ごして時間が経った頃。そろそろ小腹が空いたのでサイドメニューから、こちらをチョイス 。

▪️一風堂ラーメン
 コク極まる味噌【大地】
一緒に提供されたのはなんとバターと粗挽きの胡椒。ロス発ということで、少し洋風な味もプラスできるように・・・とのCAさんのご配慮でした 。温かいうちに、頂きます。(と言っても、国内で食べるような熱々にはなってないですが・・・)

 こってり味に、またバターを胡椒を加えると風味が変化してめちゃめちゃ美味しい~!
 
 バターの後乗せ、これ、いいかも ♡また記憶しておかねばっ!幸せなお夜食の後は、ちょっとうとうとして、今度は、最後のミルサービスのご案内。
CAさんが、一人ひとりにご朝食は、いかがなされますか。と丁寧に聞いてくださいます
ここで、私はまたまたアレンジ。

季節のフルーツと紅茶をチョイス。機内のお水は、なかなかなので お水の味を受ける紅茶はどうかと思ったのですがさすがはFクラス 。香りも良くなかなかのお味でした 。

フルーツも、ボリューミーで十分満足 。おいしかったです♡
ファーストクラス機内食はアレンジで楽しむ♪
いかがでしたでしょうか。お楽しみいただけましたか。
 ファーストクラスのサービスはとにかくゆっくりしていて、CAさんとの距離感が絶妙です。そのお話や掛け合いを楽しむ意味でも、メニューのアレンジやちょっとしたリクエストを出すと、さらに上回るアイデアを出してくださったりして、本当に楽しい思い出になります。
 ぜひ、楽しんでみてくださいね♪
 あなたのお役にたてますように・・・♡
.jpg)



